2012-01-01から1年間の記事一覧

2013年の目標

そろそろあけましておめでとうございます。新しい年を迎えるにあたって5つの目標を設定しました。が、、公表しません笑なぜなら、人に目標を話すとそれだけで満足してしまって目標の達成可能性が低くなるからです。詳しくはTEDの動画で述べられているのでそ…

今年の目標の総括

今年もそろそろ終わろうとしています。ほんとに今年は早く過ぎていきました。。。 今年の初めに立てた目標を振り返りたいと思います。 表にするとこんな漢字になりました。重要度と達成度合いは「◎>◯>△>☓」の順になっています。 目標 設定した重要度 達成…

MacのUS配列で、エクセルの離れたセルを複数選択する方法

Command(⌘)を押しながら選択でいけます。けっこう忘れたしまうので、メモをしました。

Macでのファイルとアプリケーションの関連付けの変更方法

Mac

けっこう困ることがあるので、メモ アプリケーションとの関連付けを変えたいファイル右クリックして、「情報を見る」をさらにクリック 「このアプリケーションで開く」開きたいアプリケーションに変更 すべてを変更ってところをクリック

TOEICのスコアがすこーーーしだけアップした。

11月にTOEICを受けたのですが、結果が返って来ました。結果が返って来たので、振り返りと今後の目標を立てます。11月のTOEICを受けた理由は年内に結果が返って来て振り返りをして、次の年の目標を立てれるからです。ということで振り返りをしてみたいと…

phpMyAdminから日本語文字列を含むcsvファイルをダウンロードした時に文字化けした。

Mac

タイトルの通りですが、phpMyAdminから日本語文字列を含むテーブルをcsvファイルとしてダウンロードして、エクセルで開いたら文字化けが発生してました。で、対策なんですが、一旦Numbersで開く→新規ファイルをエクセル形式で書き出す→これで書きだされたフ…

CakePHPでsaveした直前のidを取得する

このメソッドが使えます。 $id = $this->Model->getInsertId(); けっこう便利です。

CakePHPでの定数の設定方法

CakePHPで定数を設定する際にどこに書けばいいか悩んでいたのですが、/App/Config以下に書くのがいいらしいです。やり方です。 /App/Config/bootstarp.phpにconst('ファイル名(php拡張を抜かしたものを記述)'); /App/Config/ファイル名.phpを作成して、defi…

Macの非表示フォルダの「ライブラリ」を表示する方法

Mac

Finderでメニューで移動を選択します。そして「option」キーを押すと出てきます。簡単ですねw 知ってると意外と便利なので、メモも兼ねてブログに書いてみました。

MacのOfficeのテンプレート・テーマの保存場所

ここにあります。 /Users/ユーザ名/Library/Application Support/Microsoft/Office/ユーザー テンプレート/この中にテンプレートなら→個人用テンプレートディレクトリ、テーマなら→個人用テーマディレクトリにありました。

MacVimのカラースキームを変更した。

MacVimの初期設定のカラースキームが微妙だなあと思っていたので、変更することにしました。やり方の手順 ~/.vimにcolorsディレクトリを追加する カラースキームの設定が書いてあるファイルをダウンロードして適切な場所に設置する ~/.gvimrcファイルを編集…

ユーザディレクトリにCakePHPをインストールしてから設置する上での設定

こんにちは。 CakePHP2系を使用して開発を進めることになりました。 開発の準備としてCakePHPので、自身の環境で使用する際にユーザディレクトリ上(/home/ユーザ名/public_html/以下)で作業することになりました。その際に/home/ユーザ名/public_html/以下…

はてなブログ1周年おめでとう! id:hatenablog

はてなブログ1周年おめでとう! id:hatenablog

githubアカウントをアップグレードしてみた。

こんにちは。 githubを使い始めようとしています。githubを使い始めようと思ってたんですが、無料アカウントだとソースが公開されるという点が気掛かりであまり使ってきませんでした。が、どうやら学生だと非公開にできるプランのmicro planに無料でアップグ…

yumで既にインストールされているパッケージを確認する方法

yumで既にインストールされているパッケージを確認するコマンドを紹介します。 yum list installed このコマンドだとyumでインストールされたものがリスト形式で出てきます。なので、見づらいです。特定の1つのパッケージが既にインストールされているか知…

vimのプラグイン管理ツールNeoBundleをいれた。

vim使いになるために奮闘しています。vim使いになるためにvimのプラグインを入れようと思ったのですが、どうせたくさん入れるなら管理ツールいれたほうが楽だよね?ということでプラグイン管理ツールをいれてみることにしました。どうやら、プラグイン管理ツ…

MacOSXでwgetコマンドが使えないことを初めて知った。

MacOSXでwgetコマンドが使えないことを初めて知りました。。。Macではcurlってコマンドを使えばwgetコマンドの代用みたいなことが出来るんですね。ただ、今回はwgetコマンドを特に理由はないですが使ってみたかったのでwgetコマンドを使うまでの手続きを紹介…

Objective-Cの「incomplete implementation of class」の警告

インターフェース部で宣言されたメソッドが実装部で実装されていないときに起こる警告ーらしいです。 メソッド名の打ち間違いで警告が発生してたので、インターフェース部の宣言したメソッド名をコピペをするようにしていきます。以下は参考にしたWebページ…

部屋の掃除をしました。

昨日、部屋の掃除をしました。今までずーーと汚い部屋もきれいになって、気持ちいいです。ただ、この状態がいつまで続くのかはわかりません苦笑 今までの経験だと2,3日で汚くなり始め、1週間で見たことがある風景になっていきます。今回はこのきれいな状…

MacでWebサイトをダウンロードするツールの紹介。

アプリの紹介 こんにちは。ネット回線がつながらない場所でもWebサイトをみて作業をしたい、学習したいなどの要望はあると思います。そんなときはWebサイトを一括ダウンロードしてくれるアプリを利用すると便利です。ブラウザの機能だと1ページ毎にしかダウ…

Rで箱ひげ図を書く方法について

株式投資などでよくみる箱ひげ図ですが、自分でも書いていかないといけないことがあると思います。そこで、今回は、Rでの箱ひげ図の書き方を紹介していきます。グラフを書く場合はエクセルを使うことが多いと思いますが、エクセルで箱ひげ図をつくろうと思う…

Rで検索する際に使いそうな関数の紹介と使い方

R

こんにちは。 最近、Rを使い始めて統計処理を始めました。 Rで統計処理をする場合はある条件のデータを取得してから、統計的手法を試すという流れだと思います。違ってたら、すいません。 で、そういうときにある条件からデータを検索するのに私がよく使った…

Xcode4.3をインストールしました。

Xcodeを4.2から4.3にする際の通知ってないんですね〜 もう勝手に4.3になってると思ってました。 全然Xcodeを使わないので、気がつかなかったです。。これから、iPhoneアプリ開発を始めようと思い、開発環境を最新のものにしてみることにしました。というわけ…

Rでエクセルを扱えるライブラリの紹介

Rでデータ解析するときはまとまった数のデータを扱う場合が多いと思います。そのときにはファイルやデータベースなどでデータを扱います。ファイルではエクセルファイルを使ってまとまった数のデータを扱うことが多いと思います。そこ、今回はR上でエクセル…

Rで変数削除の方法

Rで変数削除の方法 rm('変数名')これで削除できるはず。

Macで輝度調整するのに便利なアプリの紹介

今回はMacで輝度調整する際に便利なアプリを紹介したいと思います。私はMacBookProにiMacを繋いで、iMacをサブディスプレイの様に使うことが多々あるのですが、その際に輝度調整が行えず、目が疲れやすい状態が続いていました。そこで便利なのがShadesってア…

Excelであいまい検索をする方法

Excelであいまい検索をするには検索条件に*を付けましょう。 ◯◯が直前につく単語を検索する方法→「◯◯*」 ◯◯が直後につく単語を検索する方法→「*◯◯」 ◯◯が含まれる単語を検索する方法→「*◯◯*」

Linuxでファイル検索する方法

Linuxでファイル検索する方法です。 find -name / ファイル名 /でどこからファイルを検索するか指定します。ここではルートディレクトリ以下すべてですね。

YouTubeで動画をリピート再生する方法。

http://www.youtube.com/watch/?v=8iXolCwgy94&feature=relatedこのURLに「repeat」という単語を追加すると、リピート再生できるWebサイトにとんでリピート再生ができます。 http://www.youtube.com/watch/?v=8iXolCwgy94&feature=relatedこんな感じですね。…

CentOS6系にRStudioをインストールした。

RStudioっていうのはRをWebアプリケーションからいじれるようにするものです。phpMyAdminみたいなやつですね、それのR用。それで今回はインストール手順をメモしておきます。 Rをインストールしよう RStudioをインストールしよう こんな感じですね。Rをイン…