2013-01-01から1年間の記事一覧

R言語でベクトルの要素数取得

R

こんばんは。 久しぶりにR言語触ったら、気持ち悪くて吐きそうです。 やったのはR言語でベクトルの要素数を取得です。 > vector <- c(1:10) > vector [1] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > length(vector) [1] 10

TDDでFizzBuzzやってみた

こんばんは。風邪ひきました、つらいです。 ところで、今日はFizzBuzzをTDD(BDD)でやってみました。以下の本を参考に順にやってみました。 Web開発の基礎徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus)作者: 小飼弾,田籠聡,近藤宇智朗,並河祐貴,赤松祐希,井上誠一郎,ミック,…

2013年に買って良かったもの

今週のお題「2013年に買って良かったもの」 今年買ってよかったものは、、、 PS3+nasne →番組録画便利 Jawbone Up →目覚まし機能便利 Nexus5 →Hulu視聴便利 ですね

jsonにコメント構文ってないんですね

PHPのライブラリをcomposerで管理しているのですが、composer.jsonファイルでコメントを書いていたら、エラーが発生。 そこで、調べてみると、jsonにはコメント構文がないことがわかりました。 http://qiita.com/guimihanui/items/f9a10edf2315be0a2a64 ここ…

SteroidsでHello world

こんばんは。 以前のブログでPhoneGapを使って、Hello worldしたんですが、PhoneGapだとネイティブっぽいUIを使うにはSenchaとかKendo UIと連携しなきゃいけないし、何か他の方法ないかなーと探してたら、ありました! stack over flow このリンクからSteroi…

Macで便利な削除のショートカット

Macで便利な削除のショートカットです。知らなかったけど、すごい便利だ! 「cmd + delete」カーソル前方を全て削除 「fn + delete」カーソル後方から削除 「option + delete」カーソル前方を単語区切りで削除

CakePHPで独自の例外を定義する

APIで例外の返却値が既に決まっている場合、返却値を独自に変更します。今回は、表示部分を下のような感じにしたいと思い、そのために変更したいので、ExceptionとExceptionRendererを定義しました。 { meta: { url: "/api/systems.json", method: "GET" }, …

grepでファイル内の文字検索をする

grepコマンドはコマンドの出力結果をソートするのに使ってましたが、 この文字ってどこで使われてるんだろって時にも便利です。 $ grep 検索文字列 検索場所 #例# $ grep autoload.php ./* オプション i :大文字小文字関係無し l :ファイル名のみ表示 r :指…

CakePHPをComposerで導入する手順

こんにちは。 最近はSlimとかただのPHPを弄ってたので、久しぶりにCakePHPでもさわろうかなと思っています。 ということで、とりあえず、CakePHPを導入手順したので、その手順をメモします。 私の環境はCentOS6.4、PHP5.5.6で行っています。 今回の方針とし…

気になった名言

名言のAdvent Calendarです。2日目からです。 当たり前のものを当たり前として捉えるのではなく、子供の視点で、一から物事を捉え直す http://meigen.o-bit.biz/meigen/306

PhoneGapでHelloworld

こんばんは。 名言のサイト(meigen ~名言共有サイト~)を運用しているのですが、PhoneGapでスマフォアプリを使ってつくろうと思います。 Macを使っていて、既にXcodeなどはインストールしている前提で話を進めます。 今回はHelloworldまで。 まず、brewでNode…

Ustreamでぶつかり稽古2013を一部見てた!

こんばんは。日が落ちるの早くて焦ります。 今日はUstreamでぶつかり稽古見てました。一部! 見たのはCookpadの中村氏のプレゼン。彼と私は同年代でプログラミングを始めた時期もほぼ同時期のはずです。彼は、すでにエンジニアとして活躍されていて注目して…

PHPで配列の最後の値かどうか知るやつ

PHP

こんばんは。 らぼにバランスボールと早押しクイズボタンをセットして、快適な環境になりました。 今日はPHPの配列について。csv出力とかするプログラムとかを書くときによく最後の配列の値だけ”,”を付けたくないってよくあると思います。 今までは汚いなあ…

Macのディスプレイ設定を簡単切り替え

こんにちは。雪が降ってきて冬の到来を実感してます。 Macのディスプレイ設定ってよくやるのに手順がめんどくさいですよね?私は発表前にディスプレイ設定をしたりしてめんどくさなあと思ってました。そしたら、なんと、、ショートカットが存在しました!! …

研究室の新デスクです。

デスク環境新しくなりました。L字型のデスクになりました。快適!快適

Bootstrap3で画像サイズもレスポンシブに変更

こんにちは。秋をスキップして冬が来てる気がしています。寒いです。 今回はBootstrap3で画像もレスポンシブ対応する方法を紹介します。どーするんだろとか思ってたら、ふつうにドキュメントに書いてありました。 imgタグにimg-responsiveクラスを書いてあげ…

ワンクリック読了

こんにちは。秋がきてるなあと感じる今日このごろです。 Amazon.com創業者のジェフ・ベゾスについて書かれている「ワンクリック」読了しました。 ワンクリック―ジェフ・ベゾス率いるAmazonの隆盛作者: リチャード・ブラント,滑川海彦(解説),井口耕二出版社/…

MacでphpmyadminからデータをCSV出力して文字化けした際の対策

こんにちは。 phpmyadminでCSV出力して、Macのエクセルを開くと文字化けってことがよくあります。その際に、私がよくやってる方法を紹介します。既出ならごめんなさい。 Numbersで開きます。 書き出す→エクセルを選んで書き出します。 エクセルで開くと、、…

Pythonでapiリクエスト投げるときはrequestsが便利だった

こんにちは。 Pythonをかじる程度に触っています。わからないことだらけです。 Python2系でAPIを叩く時って、urllib、urllib2を使うものだと思ってたんですが、便利なものがありました。 http://ymotongpoo.hatenablog.com/entry/20081123/1227430671 この記…

RUNNING LEAN読了

こんにちは。 リーンスタートアップに続き、RUNNING LEANも読了してました。 Running Lean ―実践リーンスタートアップ (THE LEAN SERIES)作者: アッシュ・マウリャ,渡辺千賀,エリック・リース,角征典出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/12/21…

リーンスタートアップ読了

こんにちは。 IT業界では有名なリーンスタートアップを読了しました。3部は途中自分が現在求めていない部分だったので、読み飛ばしました。 リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす作者: エリック・リース,伊藤穣一(MIT…

SlimでURLパラメータの受け取り方

こんにちは。 Slimに慣れ始めてきました。 Webアプリで必須のGET,POSTの受け取り方ですが、ちょっとハマったのでメモします。 公式ドキュメントでは、 http://docs.slimframework.com/ $app = new \Slim\Slim(); $paramValue = $app->request->get('paramNam…

CentOSにPHP5.5を入れてみた。

こんにちは。 PHP5.5入れてみたので、入れ方をメモします。 前提条件として、CentOS5.9で、yumを使って入れてみます。 自身のOSに合わせて実行してみてください。(*どちらでも試してみましたが、成功しました。) CentOS5系 $ rpm -Uvh http://mirror.webt…

vimにTwigのsyntax highlightを適用する

こんにちは。 Twigを使い始めたのですが、vimのデフォルトの設定ではTwigのシンタックスハイライトがないので、いれてみました。 wgetでファイルをダウンロードしてますが、これは「http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1856」のサイトで適切な…

wgetでダウンロードするファイル名を指定する方法

こんにちは。 wgetでダウンロードするファイル名を指定する方法を書きます。といってもすぐ終わりますw $ wget -O ファイル名 ダウンロードするコンテンツ 参考記事:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2976936.html

yumがうまく使えなくなってしまった

こんにちは。 yumコマンド実行中にctl + cを押して、yumの処理を途中で中断してしまいました。それ以降のyumコマンドがうまく動いてくれなくなってしまいました。 下のような状況になってしまいます。 Loaded plugins: fastestmirror, priorities Existing l…

SlimでHello world

最近マイクロフレームワークが流行ってますね。 私はSinastra触ってWebアプリつくりましたが、ページ数が少ないWebアプリならこれで十分だと思いました。 RubyだとSinatraがデファクトスタンダードな印象ですが、PHPだとSlimかSilexなんでしょうか? GitHub…

Xcodeで「error: failed to attach to process ID 0」ってエラーが出た時の対処法

こんにちは。 最近はiPhoneアプリ開発をかじっています。 開発中のアプリをシミュレータで実行したら、「error: failed to attach to process ID 0」ってLogがでて、実行がうまくいかない。 対処法は既にたくさんの方が書かれているので、それを参考にしまし…

海外旅行行ってきました。

こんにちは。 はじめての海外旅行行ってきました。場所はフィリピンのセブ島、主にセブ市内とマクタン島を観光してきました。 はじめての海外旅行ということで、色々な経験が得られました。主に日本と海外の違いを感じてきました。 少しだっけ列挙すると フ…

PHP5.4移行でビルドインサーバ立ちあげられるんですね

PHP

http://ja.phptherightway.com/ このサイト見てたんですが、 わざわざ本格的なウェブサーバーをインストールする必要はない。そう、PHP 5.4以降ならね。サーバーを立ち上げたかったら、ターミナルでプロジェクトのルートディレクトリに行って、こんなコマン…